ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
te20
te20
Tez
ブログ以前の釣行記をご覧になりたい方はこちらへどうぞ渚(nagisa)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年06月19日

広島湾の渚釣り「長所と短所」

ここまでの研究成果

長所 
①撒き餌とサシエの同調が簡単(浅いから)
②ほとんど人が釣ってない(誰も気付いてないから)
③年無しが狙える(近場ではなかなかでないし)

短所
①シモリが多いところでは仕掛けが掛かりやすい(ウキは多めに)
②釣行時間がせいぜい2時間(1番美味しい時間以外は釣れないから)
③人がバカにする(こんなトコで釣れるかい!とバカにされる、が実は釣れる)

まとめるとこんな感じ。
丸2年間の研究もまだまだ発展途上。だって、6月に良型爆釣なんて想像も出来なかったし。


最新記事画像
今年も初釣りは8月
勢い釣行!
2009初釣り!
今年の初釣り
こんなん沸いてますけど
今週のキビレ
最新記事
 復活の予定あり (2013-02-18 14:52)
 今年も初釣りは8月 (2010-08-14 11:03)
 勢い釣行! (2009-08-25 14:10)
 2009初釣り! (2009-08-23 10:21)
 今年の初釣り (2008-05-11 15:27)
 昨晩 (2007-09-22 10:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広島湾の渚釣り「長所と短所」
    コメント(0)