ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
te20
te20
Tez
ブログ以前の釣行記をご覧になりたい方はこちらへどうぞ渚(nagisa)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年06月23日

フロントドラグリール

フカセ釣りといえば、レバーブレーキのついたリールがトレンド。BBXやトーナメント。憧れの存在。だけど、レバーブレーキが、魚をバラす原因になっていたとしたら…。

フロントドラグのリールは素人っぽい?本当に?リールをフロントドラグに代えてから、恐ろしい高確率でデカチヌを取り込むことができるようになったのですが。これはいかに?

つまり、人間というもの、よほどの決心がないかぎり、魚が強く引くとドラグを緩めてしまうもの。特にレバーの場合は人差し指1つで操作できてしまうがために、ついつい緩めてしまうというわけ。この本のちょっとの緩みが魚に主導権を与え、シモリに走られる原因になっている事も多いのです。

フロントドラグの場合だと、ドラグを緩める為には竿を持っていない手でねじらなければなりません。そう、お察しの通り、魚を掛けてからそんな余裕をかましてたら終わりです。ゆえに勝負は強気!一切走らせてなるものか!この気持ちが、高確率の取り込みを実現しているのだと、私は信じています。


最新記事画像
今年も初釣りは8月
勢い釣行!
2009初釣り!
今年の初釣り
こんなん沸いてますけど
今週のキビレ
最新記事
 復活の予定あり (2013-02-18 14:52)
 今年も初釣りは8月 (2010-08-14 11:03)
 勢い釣行! (2009-08-25 14:10)
 2009初釣り! (2009-08-23 10:21)
 今年の初釣り (2008-05-11 15:27)
 昨晩 (2007-09-22 10:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フロントドラグリール
    コメント(0)