ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
te20
te20
Tez
ブログ以前の釣行記をご覧になりたい方はこちらへどうぞ渚(nagisa)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年08月19日

連続釣行継続中。

台風の襲来で、小休止のフカセ釣り。
完全に釣りに行きすぎ。飽和状態。

これだけ釣行すると、上手になるよりも、ワンパターンに嵌ってしまうということがわかってきた。
段々へたくそになってきているような気がするのだが、どうか気のせいであってほしい。

広島湾フカセ釣りの現状
・撒き餌を入れたら最後、餌取りとの闘いが待っている。最初の5投で勝負。
・餌取りの足が速い。撒き餌投入点から、半径10m円周内は、餌取りの巣窟。
・攻めるなら、仕掛けと撒き餌は10m離すこと。これが肝心。
・未だキビレが多い。
・重い仕掛けを使っても殆ど効果なし。チヌのタナは浅い。しかし、餌取りのタナも浅い。
・ウキは0号がメイン。ウキ下は2ヒロ~。固定仕掛けで充分。
・潮が速い方が餌取りもかわしやすそうだが、今期はダメ。緩い潮を狙って仕掛けと撒き餌を離す方がいい。
・餌はマルキューの食わせ練り餌が最強。(ただし、餌取りをかわせるわけではない)

まぁこんな感じ。



最新記事画像
今年も初釣りは8月
勢い釣行!
2009初釣り!
今年の初釣り
こんなん沸いてますけど
今週のキビレ
最新記事
 復活の予定あり (2013-02-18 14:52)
 今年も初釣りは8月 (2010-08-14 11:03)
 勢い釣行! (2009-08-25 14:10)
 2009初釣り! (2009-08-23 10:21)
 今年の初釣り (2008-05-11 15:27)
 昨晩 (2007-09-22 10:40)

この記事へのコメント
哲さん、残暑お見舞い申し上げます。

今年もぶち暑い夏ですね。
海の表面温度はお風呂状態かと思います。
この時期フカセは厳しいですね。
なんか体力勝負のような気がします。
お互い大物ゲットで夏を乗り切りましょう。
Posted by kosugi at 2006年08月19日 19:59
お久しぶりです。
盆以後、遠出していた事や、バンドのライブなどがあって、こちらを見る機会がなく、遅くなってしまいました。

先週の土曜日がライブだったのですが、その練習などが詰まっていたので、実はこのところのチヌ状況がよくわかりません。

最後にでたときは、激渋の状況で、キビレや小ベタのアタックも小休止状態でした。ウキ下をいじりまくって何とか、ボーズ逃れという感じです。

海水は表面温度が異常に高く、中層から下は潮が走ればかなり下がってくるようです。
現在の攻め方としては、まずは2ヒロまでを狙い、徐々に下げて行く感じですかね。潮が走ればかなりウキ下を下げて釣る必要がありそうです。
Posted by 哲 at 2006年08月30日 11:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連続釣行継続中。
    コメント(2)