2007年07月29日
本日も厳しすぎる!
釣り再開して、厳しい現実にさらされている。
これまでの記録を紐解いてみると確かに小べたの季節ではあるが、それにしても。。。だ。
ちなみに結果を記しておくと26、27の2尾。ふうぅ。
渚釣りのマイポイント近くに小河川があるのだが、水深1mあるなしのところに40UPが群れになって泳いでいる。
もしかして根本的に時期とポイントを間違っている?
結果が良くないとあれこれと考えてしまうものである。
何はともあれ、頭が回っていない。
気付いたことを列挙して、今回も終わりとさせてほしい。
①一尾目は3投目。通常通りの釣れ方であったと思う。
②二尾目はウキが入ってから3分は待った。いきなりラインが走った。飲み込んでいた。何でここまで警戒する?
③ポイントは潮下。撒き餌の真ん中は河豚。5m位離してチヌ。
④緩潮の潮上釣法が不発。分からない・・・・。
これまでの記録を紐解いてみると確かに小べたの季節ではあるが、それにしても。。。だ。
ちなみに結果を記しておくと26、27の2尾。ふうぅ。
渚釣りのマイポイント近くに小河川があるのだが、水深1mあるなしのところに40UPが群れになって泳いでいる。
もしかして根本的に時期とポイントを間違っている?
結果が良くないとあれこれと考えてしまうものである。
何はともあれ、頭が回っていない。
気付いたことを列挙して、今回も終わりとさせてほしい。
①一尾目は3投目。通常通りの釣れ方であったと思う。
②二尾目はウキが入ってから3分は待った。いきなりラインが走った。飲み込んでいた。何でここまで警戒する?
③ポイントは潮下。撒き餌の真ん中は河豚。5m位離してチヌ。
④緩潮の潮上釣法が不発。分からない・・・・。
Posted by te20 at 18:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。