ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
te20
te20
Tez
ブログ以前の釣行記をご覧になりたい方はこちらへどうぞ渚(nagisa)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年07月06日

大針4号基準

チヌのフカセ釣りでチヌ針4号というと大抵の人は驚いてくれる。
繊細にチヌ釣りは小針が基本。
これには素直に賛同するが。

渚の釣りでは、あまりに水深が浅いため、ほとんどの場合ハリスが海底をこする、あるいは這っている。
結果的にチヌは拾い食いに近い状態で餌を食べていることになる。
このため、針による違和感はこと渚釣りに関してはあまり重要なファクターではなくなってくるのである。

また、針を大きくすると、飲み込まれにくいというメリットもある。
以前はキャッチ&イートがテーマだったが、今は逆。
ほとんどをリリースしている現状を考えると飲み込まれることは是が非でも避けたい。
よって、大針で反転直後を狙って唇周りに掛けてしまうことが目標となっている。


最新記事画像
今年も初釣りは8月
勢い釣行!
2009初釣り!
今年の初釣り
こんなん沸いてますけど
今週のキビレ
最新記事
 復活の予定あり (2013-02-18 14:52)
 今年も初釣りは8月 (2010-08-14 11:03)
 勢い釣行! (2009-08-25 14:10)
 2009初釣り! (2009-08-23 10:21)
 今年の初釣り (2008-05-11 15:27)
 昨晩 (2007-09-22 10:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大針4号基準
    コメント(0)